2025年10月に三重県伊賀市の製造業を担う企業様でメンタルヘルス研修を担当しました。全従業員が参加されるため、90分の研修を1日3回実施。参加される方の様子を見ながら、お伝えする内容を少し変更しながら開催しました。

個人ワークやペアワークを多く盛り込んで展開したため、「ワークが多くて楽しかった!」「全然眠くならなかった!」という口コミが広がっていたようです。参加される皆さんが、意欲的にワークに取り組んでいただいたおかげです。
知識を伝えることも大切ですが、それだけではメンタルヘルスの対策としては不足だと考えています。ご自身や同僚、ご家族のことも振り返って、お互いのストレス状況や健康状態などにアンテナをはっていただくようにお伝えしました。メンタルヘルスは一人だけで対策できることではありません。お互いに興味を持って観察したり、声をかけたりすることが大切だと考えています。
「自分がけっこうストレスを抱えていることに気づいた」というアンケートコメントもありました。毎日、仕事にプライベートに頑張っていると、自分でも気づかないうちに心と体を蝕んでいきます。自分を客観的に見る時間を研修やセミナーで積極的に設けることも重要なメンタルヘルス対策ですね。
関連記事
活動報告|電通名鉄コミュニケーションズ様で食生活セミナーを5年連続担当
2025年10月9日
メンタルヘルスと食事の関係|ストレスを軽減する食生活とは
2025年1月8日
活動報告|製薬メーカー様にて睡眠改善セミナーを担当
2025年10月29日



