働き方やライフスタイルが変化し続ける時代
どんな時も大切にしたいものは健康です

失って初めてその大切さに気づく”健康”

企業と働く人の健康を栄養でサポートし
Well-beingへと導きます

事業内容


健康経営 食生活セミナー

「従業員の食生活が心配…」
「コンビニや外食でも健康を維持できる方法を伝えて欲しい」
とお考えの健康経営担当者様へ

従業員の健康は、会社の発展に対してもはや欠かせない要素です。
健康維持だけでなく業務パフォーマンスUPにもつながる食生活のコツを、栄養の専門家である管理栄養士が分かりやすく”超”実践的に伝えます。

栄養は身体の健康のみならず、活力やモチベーション維持などの精神面にも影響し、well-beingな人生に欠かせないものです。

セミナー満足度97%以上をキープする管理栄養士のセミナーをぜひご体感ください。

健康経営食生活セミナー


健康経営 睡眠セミナー

「睡眠に満足していない従業員が多い…」
「寝不足による生産性の低下を感じる…」
とお考えの健康経営担当の方へ

日本人は睡眠時間が世界で一番短く、睡眠で休養が十分とれていないと感じている人が半数以上います。
睡眠不足は、生産性の低下、ミスや事故の増大だけでなく、肥満や生活習慣病、メンタルヘルス不調の原因ともなります。

睡眠は「ただ寝る」だけでなく、正しい眠り方を習得することが重要であり、well-beingに生きるための必須事項です。

睡眠改善インストラクターによる実践的なセミナーをぜひご体感ください。

メンタルヘルス研修

「気軽に学べるメンタルヘルス研修を探している」
「セルフケアを意欲的に学んで欲しい」
とお考えのメンタルヘルス担当者様へ

メンタルヘルスに課題を抱える人は年々増加しており、生活習慣病予防と同様に、従業員の健康維持に向けた対策が必要です。メンタルヘルス研修と聞くと、身構える人もいますが、自身や周囲を大切にするためのポイントを楽しく実践的に学びます。

メンタルヘルスは仕事のパフォーマスだけでなく、プライベートも充実するためにも重要であり、well-beingな人生で大切にしたいものです。

専門家による実践的で楽しい研修をぜひご体感ください。


管理栄養士による栄養相談窓口

「健康診断結果を良くする食生活を知りたい…」
「忙しくても実践できる食生活改善を知りたい」とお考えの方へ

健康課題やライフスタイルに応じた食生活の提案を栄養の専門家が分かりやすく伝えます。10年以上の病院勤務経験と、5,000人以上の栄養相談を行なった管理栄養士が担当します。

あなたと、あなたの大切な人がWell-beingでいられる支援をさせてください。

※健康経営における食生活改善に向けた具体的な支援、管理栄養士による栄養指導・相談窓口としてご活用いただけます

管理栄養士向けスキルアップセミナー

「栄養指導のスキルを高めたい」「栄養の知識に自信をつけたい」とお考えの方へ

特定保健指導や栄養指導で、”理想論の食生活”を相手に押し付けていませんか? 5,000人の栄養指導経験から本当に効果のでる栄養指導の知識とノウハウを、分かりやすくお伝えします。

Well-beingな人生を歩む人を増やすための支援をさせてください。

お知らせ・健康経営コラム


書籍紹介

『人や組織を「元気」にする講演講師・コンサルタント48選/名鑑』に掲載中!

第4章:心身の健康・美容が増進する秘訣を伝える
効果が体感できるから【健康経営」は実現し、継続する

弊社での健康経営支援、特に食生活改善セミナーに焦点をあて、

  • 弊社が健康支援を主軸事業として展開することとなった背景(人を元気にしたい!)
  • 企業や若い世代で変化した健康管理への意識(組織を元気にしたい!)
  • 誰もが取り組める食生活改善ノウハウのポイント(人も組織も元気にしたい!)

などについて記載しています。

【発売日】2024年12月16日
【発売元】株式会社PHPエディターズ・グループ

セミナー・研修
ドラッグストア管理栄養士
ドラッグストアで管理栄養士が活躍するためのセミナーに登壇しますNew!!
セミナー・研修
活動報告|電通名鉄コミュニケーションズ様で食生活セミナーを5年連続担当
セミナー・研修
活動報告|令和に必要とされる健康セミナー
健康経営
健康経営とは?基本の取り組みと成功ポイントをわかりやすく解説
健康経営
会議をしている様子
健康経営優良法人2026(中小規模法人部門)に活用できるサービス3選
セミナー・研修
食生活セミナー開催
活動報告|三菱電機神戸製作所様にて食生活セミナーを担当

ご挨拶


代表Profile


植村瑠美

管理栄養士
ビーイングコミュニケーション・トレーナー
睡眠改善インストラクター
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
健康科学修士号

「疲れやすい」「集中力がない」という働く人の悩みを5,000人の食事指導から生み出した方法で解決する専門家。

栄養ドリンクやサプリメントに手を伸ばしがちな人に対し、コンビニ食や外食中心でも取り組める食事の選び方をライフスタイルやスケジュールに合わせて提案する個別指導および企業研修を行っている。

電話でのお問い合わせ

052-990-0365
【受付時間】平日 9:30~18:30

メールでのお問い合わせ


    よくある質問



    健康経営優良法人認定の取得を目指している方


    健康経営 食生活セミナーを検討中の方


    管理栄養士による栄養相談窓口を検討中の方


    管理栄養士向けスキルアップセミナーを検討中の方